コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

千葉県千葉市中央区にある浄土真宗(東本願寺) のお寺です

真宗大谷派 浄願寺

  • 浄願寺について
    • 沿革
    • 空から見た浄願寺
  • 行事案内
  • 法話集
  • 浄願寺日記 (ブログ)
  • 交通案内
  • お問い合わせ

四季を感じる

  1. HOME
  2. 浄願寺日記 (ブログ)
  3. 四季を感じる
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 a 四季を感じる

紫陽花が見頃を迎えました

気づいたらあっという間に6月を迎えていました。 2023年の上半期もあと1ヶ月を切り、梅雨入りを前に猛暑日を迎え… なんだか季節が早回しのように過ぎていくこの頃です。 そんななか、浄願寺の隠れ名物(?)の紫陽花たちが今年 […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 a 四季を感じる

今年の浄願寺の春は

4月に入り暖かい日が続いていますね。 その影響か、浄願寺のお花たちは例年より早めに見頃を迎えました。 池のそばの牡丹も4月の始めに咲き始めて、あっという間に満開です。 今年も大輪の花を咲かせてくれました。見ごたえがありま […]

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 a 四季を感じる

春の訪れ

2月もまもなく終わりますね。 最近では三寒四温の季節らしく、寒い日と暖かい日が交互に訪れています。 日中は気温が15度を越える日もあり、真冬から少しずつ春へと近づいているのを感じます。 浄願寺も近頃、ピンクの可愛らしい花 […]

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 a 四季を感じる

今年も鬼柚子がたくさん

浄願寺の鬼柚子(獅子柚子とも言います)たちを収穫しました。 今年もこんなにたくさん、大きく立派に育ってくれて嬉しいかぎりです。 鬼柚子は縁起物です。 鬼や獅子が邪気を払い、実が大きいことから「実入りが大きい」として人気な […]

2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 a 四季を感じる

金木犀の二度咲き

毎年きれいに咲いて香りを楽しませてくれる、浄願寺の金木犀。 実は10月の始め頃に一度咲いた後、いつの間にかすぐに花がなくなりました。 香りを楽しむ隙もなく、本当にあっという間に終わってしまったのです。 今年の9月・10月 […]

2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 m 四季を感じる

真夏の花いろいろ

ちょっと前まで涼しい日が続いていたのでうっかりしていましたが、 夏はまだまだこれからでした。 残暑と言いますが真っ盛りですね。 暑い暑いしか言葉が出てこなくなりました。 お寺の庭木も朝夕お水を撒いています。 百日紅も満開 […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 a 四季を感じる

花のたよりパート4

6月に入り、梅雨を迎えました。 雨が降ったりやんだりで、すっきりしないお天気が続きますね。 そんな梅雨の時期の数少ない楽しみといえば、紫陽花です。 浄願寺の本堂脇、道路に面した場所にたくさんの紫陽花が咲きました! 薄ピン […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 a 四季を感じる

花のたよりパート3

あっという間に5月を迎えましたね。 暖かくなったと思ったら肌寒い日もあり、なかなか気温が安定しないこの頃です。 さて、浄願寺からお届けする花のたよりもパート3になりました。 少し前から池の近くの芍薬が蕾をつけていたのです […]

2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 a 四季を感じる

花のたより パート2

浄願寺の花だより、皆様に続報です(^^) 池のそばの牡丹に白色の仲間が加わって、ますます華やかになりました。   駐車場の入り口付近にはドウダンツツジも咲きました。 ベル形の小さな花がとてもかわいいですね。 中 […]

2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 a 四季を感じる

花のたより

4月に入ってから、一気に日差しが強くなりましたね。 今年の桜は開花から2週間近くきれいに咲いてくれていたので、散歩をしながらジョーと一緒にしばらく満喫できました。   浄願寺の近くにある丹後堰公園は、雪柳もきれ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
logo-1

〒260-0808
千葉市中央区星久喜町929-1
TEL:043-262-0622

  • 浄願寺について
    • 沿革
    • 空から見た浄願寺
  • 行事案内
  • 法話集
  • 浄願寺日記 (ブログ)
    • お知らせ
    • 旧住職日記
  • 交通案内
  • お問い合わせ

最近の投稿

令和5年8月の行事予定
2023年8月1日
歓喜会(盂蘭盆法要)
2023年7月17日
おみがきを行いました
2023年7月11日
令和5年7月の行事予定
2023年7月1日
27日はおたいやの日
2023年6月28日

過去の投稿

X (旧Twitter)

  • ホーム
  • 交通案内
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
logo-1

〒260-0808
千葉市中央区星久喜町929-1
TEL:043-262-0622

➡︎ 交通アクセス

コンテンツ

  • 浄願寺について
    • 沿革
    • 空から見た浄願寺
  • 行事案内
  • 法話集
  • 浄願寺日記 (ブログ)
    • お知らせ
    • 旧住職日記
  • 交通案内
  • お問い合わせ

関連リンク

  • 東本願寺
  • 暮らしにじぃーん 真宗大谷派(東本願寺)東京教区
  • TOMOぶっく
  • 真宗会館

スポンサードリンク

ブログアーカイブ

Copyright © 真宗大谷派 浄願寺 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 浄願寺について
    • 沿革
    • 空から見た浄願寺
  • 行事案内
  • 法話集
  • 浄願寺日記 (ブログ)
  • 交通案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP