早くも紫陽花が….

今年はお花の咲くのが早いですね、と言ってましたが、

寺の紫陽花も蕾をつけ始めました。

5月も半ばですね・・・

 

今年も楽しみです!

 

昨年は見過ごしていたお花も発見しました。

白くて何のお花かな?と

調べてみました。

コバノズイナ 別名IteaVirginica

別名をアメリカ随菜(アメリカズイナ)ともいう。
「随菜」の名の由来は、枝の隋を灯芯に、若葉を食用にしたことからきている。
属名の Itea はギリシャ語で「ヤナギ」を意味する。葉の形が似ていることから転用された。

葉っぱの様子まではよく見ていませんでした。

良い香りがするというので顔を近づけてみます。

そしてまた本堂入り口の脇の隅っこの方に咲いていたのは

ムラサキツユクサという紫色の花でした。

 

昨年は気が付かなかったので

なんだか嬉しい気分です。

一つ一つの花は1日でしぼんでしまいますが、
6月から7月を中心に毎日次々と咲き続けるそうで

晴れた暑い日は花が早くしぼみ、午後には花がない状態になりますが、

雨天や曇天の日には夕方ごろまで咲いているということです。

どうぞお寺にお越しになった際に探してみてくださいね。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

鼎縁忌

次の記事

5月の日曜聞法会