いつもと違うおみがきとお掃除
4月20日はおみがきの予定でしたが、
新型コロナウイルスの影響により中止となりました。
お寺において、住職とお母様と寺務員の松田の三人で換気をしつつ
少しずつ行わせていただきました。
いつもはお掃除に徹していておみがきは初めてです。
細かいところまで磨きました。
なかなか大変。
一番細かい作業は住職がしてくださいました!
ひとつひとつきれいになっていくのは楽しいですね。
アッという間に時間が過ぎていきました!
気持ちよくきれいになりました。
本堂のお掃除も致しました。
作業用品の整理整頓も行いました。
また皆さんと賄い戴きながら、おみがきができる日が早く来ますように・・・
お磨き 大掃除 ありがとうございました。
カメさんピカピカになって
「自分で本堂まで帰ります」
と 言ってるように見えます
どうか コロナ疲れ お磨き疲れでませんように
お疲れさまでした
自粛が解除されるのを楽しみにしております。
合掌
谷口様
コメントありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
労いのお言葉ありがとうございます。
不慣れな者たちで行いましたので、ご門徒の皆さまのように手際よくとはいきませんでしたが2日に渡ってどうにか終わらせました。
もうすぐ自粛も解除になりそうですね。
またお寺でお目にかかれるのを楽しみにしております。